声掛り[声掛(か)り]の書き順(筆順)
声の書き順アニメーション ![]() | 掛の書き順アニメーション ![]() | りの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
声掛りの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 声7画 掛11画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
聲掛り |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:声掛かり
声掛りと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
り掛声:りかがえこ声を含む熟語・名詞・慣用句など
文声 頭声 芳声 怒声 伝声 天声 低声 鶴声 鳥声 調声 地声 男声 単声 濁声 大声 同声 胴声 読声 複声 風声 付声 鼻声 美声 蛮声 発声 売声 罵声 入声 入声 肉声 内声 曇声 大声 促声 双声 声符 声嚢 声点 声調 声帯 ...[熟語リンク]
声を含む熟語掛を含む熟語
りを含む熟語
声掛りの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「雲は天才である」より 著者:石川啄木
寝の夢の中で去年死んだ黒猫の幽霊の出た様な声あつて、 『新田《あらた》さん。』 と呼んだ。校長閣下の御声掛りである。 自分はヒヨイと顔を上げた。と同時に、他の二人――首座と女教師も顔を上げた。此一瞬から....「外務大臣の死」より 著者:小酒井不木
外相を兼任したので、外相官邸は当分の間依然として前外相の家族によって住《すま》われていた。 首相の御声掛りだったので、数十人の人々が、所定の時刻に参集した。まったくの秘密だったので、この夜のことは勿論新....「エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
お聞き届けいただけませぬならば、せめてお慈悲に、私めをこの世の外にいかせてくださりませ」「私はなんのお声掛りも蒙りません。でも、もし女王さまにおかせられて、私をもう一度だけおん脚もとに膝まずかせ、あなたさ....