清水の書き順(筆順)
清の書き順アニメーション ![]() | 水の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
清水の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 清11画 水4画 総画数:15画(漢字の画数合計) |
清水 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
清水と同一の読み又は似た読み熟語など
井水 清粋 盛衰 精水 精粋 聖水 西陲 青翠 静水 両性水酸化物
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
水清:いすいせ清を含む熟語・名詞・慣用句など
河清 景清 血清 四清 宗清 仁清 正清 清げ 清逸 清陰 清栄 清音 清家 清歌 清火 清華 清雅 清介 清楽 清鑑 清閑 清韓 清気 清規 清規 清客 清興 清吟 清経 清潔 清見 清元 清原 清光 清康 清香 清刷 清算 清酒 清洲 ...[熟語リンク]
清を含む熟語水を含む熟語
清水の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「おしの」より 著者:芥川竜之介
なた様さえ一度お見舞い下されば、あとはもうどうなりましても、さらさら心残りはございません。その上はただ清水寺《きよみずでら》の観世音菩薩《かんぜおんぼさつ》の御冥護《ごみょうご》にお縋《すが》り申すばかり....「運」より 著者:芥川竜之介
目のあらい簾《すだれ》が、入口にぶらさげてあるので、往来の容子《ようす》は仕事場にいても、よく見えた。清水《きよみず》へ通う往来は、さっきから、人通りが絶えない。金鼓《こんく》をかけた法師《ほうし》が通る....「南洲手抄言志録」より 著者:秋月種樹
倫理の學を學ぶ、宜しく近く諸《これ》を身に取るべし、即ち是れ物理なり。 五六 濁水亦水也。一澄則爲清水。客氣亦氣也。一轉則爲正氣。逐客工夫、只是克己、只是復禮。 〔譯〕濁水《だくすゐ》も亦水なり、一....