勢書き順 » 勢の熟語一覧 »多勢に無勢の読みや書き順(筆順)

多勢に無勢の書き順(筆順)

多の書き順
多勢に無勢の「多」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勢の書き順
多勢に無勢の「勢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
にの書き順
多勢に無勢の「に」の書き順(筆順)動画・アニメーション
無の書き順
多勢に無勢の「無」の書き順(筆順)動画・アニメーション
勢の書き順
多勢に無勢の「勢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

多勢に無勢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たぜいにぶぜい
  2. タゼイニブゼイ
  3. tazeinibuzei
多6画 勢13画 無12画 勢13画 
総画数:44画(漢字の画数合計)
多勢に無勢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:5文字(5字熟語リストを表示する) - 読み:7文字
同義で送り仮名違い:-

多勢に無勢と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
勢無に勢多:いぜぶにいぜた
勢を含む熟語・名詞・慣用句など
勢至  大勢  大勢  大勢  中勢  潮勢  町勢  長勢  党勢  同勢  敗勢  非勢  筆勢  病勢  態勢  体勢  勢車  勢州  勢相  勢徳  勢望  勢門  勢利  勢力  勢誉  潜勢  総勢  増勢  多勢  風勢  伏勢  文勢  頽勢  勢み  趨勢  賊勢  地勢  敵勢  騰勢  勢ふ    ...
[熟語リンク]
多を含む熟語
勢を含む熟語
にを含む熟語
無を含む熟語
勢を含む熟語

多勢に無勢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

鎖工場」より 著者:大杉栄
と観念してか、しきりと近所の奴等にささやいて、団結を説いている。 「主人の数は少ない。俺達の数は多い。多勢に無勢だ。俺達がみんな一緒になって行けば、一撃の下に、あの鍵を奪い返すことができる。」 「しかし正....
超人間X号」より 著者:海野十三
ことができたが、残りの機械人間が、全部活動をはじめたとなると、これはどんな武器を持って襲撃してくるか。多勢に無勢、はじめの奇襲《きしゅう》こそ成功したが、正面からの戦争となると、なんといってもこちらは不利....
修禅寺物語」より 著者:岡本綺堂
だ判らぬ。小勢ながらも近習の衆が、火花をちらして追つ返しつ、今が合戰最中ぢや。 夜叉王 なにを云ふにも多勢に無勢、御所方とても鬼神ではあるまいに、勝負は大方知れてある。とても逃れぬ御運の末ぢや。蒲殿といひ....
[多勢に無勢]もっと見る