動静の書き順(筆順)
動の書き順アニメーション ![]() | 静の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
動静の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 動11画 静14画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
動靜 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
動静と同一の読み又は似た読み熟語など
運動星団 機動性 共同正犯 共同声明 自動制御 受動性 柔道整復 同姓 同性 同棲
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
静動:いせうど静を含む熟語・名詞・慣用句など
静音 静思 静止 巴静 静証 幽静 静遍 静む 静誉 冷静 静か 静掻 静寧 静臥 静学 静座 静観 静閑 静劇 寧静 動静 鎮静 静態 静夜 静聴 静的 静黙 静電 静脈 静平 静息 静静 静寂 沈静 静淑 静粛 静心 静振 静水 静謐 ...[熟語リンク]
動を含む熟語静を含む熟語
動静の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「秋」より 著者:芥川竜之介
従兄《いとこ》の名前が見えるやうになつた。信子は結婚後忘れたやうに、俊吉との文通を絶つてゐた。唯、彼の動静は、――大学の文科を卒業したとか、同人雑誌を始めたとか云ふ事は、妹から手紙で知るだけであつた。又そ....「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
痴《ぐち》ばかりこぼされるし、――」
洋一は父の言葉を聞くと、我知らず襖《ふすま》一つ向うの、病室の動静に耳を澄ませた。そこではお律《りつ》がいつもに似合わず、時々ながら苦しそうな唸《うな》り声を洩《も....「煙草と悪魔」より 著者:芥川竜之介
た。――記録は、大体ここまでしか、悪魔の消息を語つてゐない。唯、明治以後、再《ふたたび》、渡来した彼の動静を知る事が出来ないのは、返へす返へすも、遺憾《ゐかん》である。……
(大正五年十月)....