静書き順 » 静の熟語一覧 »静閑の読みや書き順(筆順)

静閑の書き順(筆順)

静の書き順アニメーション
静閑の「静」の書き順(筆順)動画・アニメーション
閑の書き順アニメーション
静閑の「閑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

静閑の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せい-かん
  2. セイ-カン
  3. sei-kan
静14画 閑12画 
総画数:26画(漢字の画数合計)
靜閑
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

静閑と同一の読み又は似た読み熟語など
開成館  学生監  季節性感情障害  規制緩和  議政官  急性感染症  急性肝萎縮症  共生感  強制管理  血清肝炎  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
閑静:んかいせ
静を含む熟語・名詞・慣用句など
静音  静思  静止  巴静  静証  幽静  静遍  静む  静誉  冷静  静か  静掻  静寧  静臥  静学  静座  静観  静閑  静劇  寧静  動静  鎮静  静態  静夜  静聴  静的  静黙  静電  静脈  静平  静息  静静  静寂  沈静  静淑  静粛  静心  静振  静水  静謐    ...
[熟語リンク]
静を含む熟語
閑を含む熟語

静閑の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

残されたる江戸」より 著者:柴田流星
多角的である。その都会美にも一致すれば、田園美にも合体する。かれらは炎塵の巷に起臥するをも苦とせねば、静閑の境に悠遊するにも億劫でない。すなわちかれらは忙裏の閑をかかる小自然の間にもとめて、洗心の快をやる....
茶の湯の手帳」より 著者:伊藤左千夫
から、内心当に活動して居る、漫然昼寝するなどということは、茶趣味の人に断じてないのである、茶の湯を単に静閑なる趣味と思うなどは、殆ど茶趣味に盲目なる人のことである、されば茶人には閑という事がなく、理窟を考....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
ず、船の上下必ず小舟を用いざるを得ざるは、その欠点とす。余が宿所は市街中なるも、渓山の間にありて、四隣静閑、眺望絶佳、夜景ことによし。山腹および海岸に乱点せる電灯、玻窓に映射し来たる。 十五日、晴れ。午....
[静閑]もっと見る