静やかの書き順(筆順)
静の書き順アニメーション ![]() | やの書き順アニメーション ![]() | かの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
静やかの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 静14画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
靜やか |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
静やかと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
かや静:かやずし静を含む熟語・名詞・慣用句など
静音 静思 静止 巴静 静証 幽静 静遍 静む 静誉 冷静 静か 静掻 静寧 静臥 静学 静座 静観 静閑 静劇 寧静 動静 鎮静 静態 静夜 静聴 静的 静黙 静電 静脈 静平 静息 静静 静寂 沈静 静淑 静粛 静心 静振 静水 静謐 ...[熟語リンク]
静を含む熟語やを含む熟語
かを含む熟語
静やかの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「南地心中」より 著者:泉鏡花
つ》いて、 「……ま猿めでとうのう仕《つかまつ》る、踊るが手許《てもと》立廻り、肩に小腰をゆすり合せ、静やかに舞うたりけり……」 声を張った、扇拍子、畳を軽く拍《う》ちながら、「筑紫下りの西国船、艫《と....「第二邪宗門」より 著者:北原白秋
ゆみき。 畑《はたけ》には馬鈴薯《ばれいしよ》白う花咲きて、 雲雀の歌も夕暮の空にいざよひ、 南ふく風静やかに、神輿《こし》の列遠く青みき。 かかる日のかかる野末を。 嗚呼暮色微茫のあはひ、 笙《せう》す....