番組の書き順(筆順)
番の書き順アニメーション ![]() | 組の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
番組の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 番12画 組11画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
番組 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
番組と同一の読み又は似た読み熟語など
大番組
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
組番:みぐんば組を含む熟語・名詞・慣用句など
組 霞組 仕組 平組 編組 組戸 組垣 組成 斗組 升組 軸組 膳組 取組 組紙 番組 菱組 膝組 表組 負組 め組 組目 組木 気組 骨組 組物 下組 組重 組手 手組 棒組 裏組 徒組 隣組 労組 組頭 労組 組掛 組歌 組杯 信組 ...[熟語リンク]
番を含む熟語組を含む熟語
番組の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「野呂松人形」より 著者:芥川竜之介
の道のお歴々《れきれき》が使うのだから。」
Kは、それから、いろいろ、野呂松人形の話をした。何でも、番組の数は、皆で七十何番とかあって、それに使う人形が二十幾つとかあると云うような事である。自分は、時々....「歌行灯」より 著者:泉鏡花
ちこれ。 この二人は、侯爵《こうしゃく》津の守《かみ》が、参宮の、仮の館《やかた》に催された、一調の番組を勤め済まして、あとを膝栗毛で帰る途中であった。 二十一 さて、饂飩屋《うどんや》....「幸福のうわおいぐつ」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
ゆるされました。けれど、うわおいぐつは、それなり病院にのこっていました。 四 一大事 朗読会の番組 世にもめずらしい旅 コペンハーゲンに生まれたものなら、たれでもその町のフレデリク病院の入口が....