組書き順 » 組の熟語一覧 »手組の読みや書き順(筆順)

手組[手組(み)]の書き順(筆順)

手の書き順アニメーション
手組の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
組の書き順アニメーション
手組の「組」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

手組の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. て-ぐみ
  2. テ-グミ
  3. te-gumi
手4画 組11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
手組
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:手組み

手組と同一の読み又は似た読み熟語など
縦組  先手組  表組  本手組  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
組手:みぐて
組を含む熟語・名詞・慣用句など
  霞組  仕組  平組  編組  組戸  組垣  組成  斗組  升組  軸組  膳組  取組  組紙  番組  菱組  膝組  表組  負組  め組  組目  組木  気組  骨組  組物  下組  組重  組手  手組  棒組  裏組  徒組  隣組  労組  組頭  労組  組掛  組歌  組杯  信組    ...
[熟語リンク]
手を含む熟語
組を含む熟語

手組の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
《たてぎん》二つありしを記したり。而るに我手に觸れたるは、重みある財布なりき。抽《ひ》き出して見れば、手組《てあみ》の女ものなるが、その色は曾てアヌンチヤタが媼の手にありしものに似たり。落人《おちうど》の....
鳥影」より 著者:石川啄木
『オヤ、その一人は?』と智惠子は調戲《からか》ふ樣に目で笑ふ。 『此處に。』と頤で我が胸を指して、『下手組の大將よ。』と無邪氣に笑つた。 智惠子は、信吾が歸つてからの靜子の、常になく生々と噪《はしや》い....
鳥影」より 著者:石川啄木
一人は?』と智恵子は調戯《からか》ふ様に目で笑ふ。 『此処に。』と頤《おとがひ》で我が胸を指して、『下手組の大将よ。』と無邪気に笑つた。 智恵子は、信吾が帰つてからの静子の、常になく生々《いきいき》と噪....
[手組]もっと見る