組書き順 » 組の熟語一覧 »気組の読みや書き順(筆順)

気組[気組(み)]の書き順(筆順)

気の書き順アニメーション
気組の「気」の書き順(筆順)動画・アニメーション
組の書き順アニメーション
気組の「組」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

気組の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-ぐみ
  2. キ-グミ
  3. ki-gumi
気6画 組11画 
総画数:17画(漢字の画数合計)
氣組
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:気組み

気組と同一の読み又は似た読み熟語など
意気組  秋茱萸  木組  菜蕗組  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
組気:みぐき
組を含む熟語・名詞・慣用句など
  霞組  仕組  平組  編組  組戸  組垣  組成  斗組  升組  軸組  膳組  取組  組紙  番組  菱組  膝組  表組  負組  め組  組目  組木  気組  骨組  組物  下組  組重  組手  手組  棒組  裏組  徒組  隣組  労組  組頭  労組  組掛  組歌  組杯  信組    ...
[熟語リンク]
気を含む熟語
組を含む熟語

気組の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
次男は息を切らせながら、不自由さうに鍬《くは》を揮《ふる》つてゐた。その姿は何処か滑稽な中に、真剣な意気組みもあるものだつた。「あに様、何をしてゐるだ?」――三男は巻煙草を啣《くは》へたなり、後から兄へ声....
お時儀」より 著者:芥川竜之介
ませるのは不本意のことも確かである。云わば彼の心もちは強敵との試合を目前に控えた拳闘家《けんとうか》の気組みと変りはない。しかしそれよりも忘れられないのはお嬢さんと顔を合せた途端《とたん》に、何か常識を超....
続野人生計事」より 著者:芥川竜之介
かりではない。寧《むし》ろ集めたいと云ふ気持に余り快哉《くわいさい》を感ぜぬのである。或は集めんとする気組みに倦怠《けんたい》を感じてしまふのである。 これは智識も同じことである。僕はまだ如何《いか》な....
[気組]もっと見る