新組[新組(み)]の書き順(筆順)
新の書き順アニメーション ![]() | 組の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
新組の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 新13画 組11画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
新組 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:新組み
新組と同一の読み又は似た読み熟語など
小普請組
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
組新:みぐんし組を含む熟語・名詞・慣用句など
組 霞組 仕組 平組 編組 組戸 組垣 組成 斗組 升組 軸組 膳組 取組 組紙 番組 菱組 膝組 表組 負組 め組 組目 組木 気組 骨組 組物 下組 組重 組手 手組 棒組 裏組 徒組 隣組 労組 組頭 労組 組掛 組歌 組杯 信組 ...[熟語リンク]
新を含む熟語組を含む熟語
新組の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
上に、この御一新の時代を導く年老いた水先案内である。全国の代表を集めて大いに国是《こくぜ》を定め新制度新組織の建設に向かおうとするための公議所が近く東京の方に開かれるはずで、その会議も師のような人の体験と....「嘘の効用」より 著者:末弘厳太郎
統」にとらわれやすい、同時にまた精緻な「論理」に足をすくわれて意気阻喪しやすい若者を鼓舞して勇ましく「新組織」への戦いに従事せしめることができよう。また従来深く根を張った「概念法学」「官僚主義」「形式主義....「A LETTER FROM PRISON」より 著者:石川啄木
て成るかの問題ではなくして、唯だ現時の制度、組織が、社會、人文の進歩、發達に伴はなくなること、其傾覆と新組織の發生は不可抗の勢ひなること、封建の制がダメになれば、其次には之と反對の郡縣制にならねばならぬこ....