疎んずるの書き順(筆順)
疎の書き順アニメーション ![]() | んの書き順アニメーション ![]() | ずの書き順アニメーション ![]() | るの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
疎んずるの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 疎12画 総画数:12画(漢字の画数合計) |
疎んずる |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
疎んずると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るずん疎:るずんとう疎を含む熟語・名詞・慣用句など
疎か 疎通 疎達 疎水 疎食 疎髯 疎闊 疎伐 疎石 疎斥 稀疎 疎密 疎明 疎組 疎か 蕭疎 疎漏 疎略 疎簾 疎林 疎慢 疎放 疎雑 疎ら 疎植 疎隔 疎狂 疎雨 疎意 疎む 親疎 疎い 希疎 空疎 過疎 疎影 疎遠 疎外 疎開 疎画 ...[熟語リンク]
疎を含む熟語んを含む熟語
るを含む熟語
疎んずるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「日本に生れた以上は」より 著者:岸田国士
学者は、かういふ風にして、国語の使用権を狭められてゐるのみならず、言葉を毛嫌ひすることによつて、実体を疎んずる結果を招いてゐることさへある。 僕は三十歳を過ぎて初めて戯曲を書き、不用意に「夢」といふ言葉....「従軍五十日」より 著者:岸田国士
しないところを頬かぶりで通つてはいけないのだと思ふ。国民は今、何故に支那がかくまで欧米に依存し、われを疎んずる挙に出でたかを、とことんまで突きつめて考へてみなくてはならない時機である。 政府当局も亦「国....「国防と文化」より 著者:岸田国士
でありませう。その国と国とが、利害を同じくし、主張を等しくしても、人間としての味ひに於て、相軽んじ、相疎んずるならば、永久に、真の味方となることはできません。 われわれは先づ、国内に於て、同胞の一人と雖....