疎書き順 » 疎の熟語一覧 »疎放の読みや書き順(筆順)

疎放の書き順(筆順)

疎の書き順アニメーション
疎放の「疎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
放の書き順アニメーション
疎放の「放」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

疎放の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-ほう
  2. ソ-ホウ
  3. so-hou
疎12画 放8画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
疎放
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

疎放と同一の読み又は似た読み熟語など
過疎法  行訴法  色素胞  水素放電管  祖法  素封  特措法  有限要素法  労組法  粗放  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
放疎:うほそ
疎を含む熟語・名詞・慣用句など
疎か  疎通  疎達  疎水  疎食  疎髯  疎闊  疎伐  疎石  疎斥  稀疎  疎密  疎明  疎組  疎か  蕭疎  疎漏  疎略  疎簾  疎林  疎慢  疎放  疎雑  疎ら  疎植  疎隔  疎狂  疎雨  疎意  疎む  親疎  疎い  希疎  空疎  過疎  疎影  疎遠  疎外  疎開  疎画    ...
[熟語リンク]
疎を含む熟語
放を含む熟語

疎放の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

金色夜叉」より 著者:尾崎紅葉
令に畔柳元衛《くろやなぎもとえ》ありて、その人|迂《う》ならず、善く財を理し、事を計るに由りて、かかる疎放の殿を戴《いただ》ける田鶴見家も、幸《さいはひ》に些《さ》の破綻《はたん》を生ずる無きを得てけり。....
教師」より 著者:長塚節
途中で遭つても婆さんは話しかける。自分には碁を打つやうなそんな悠長なことはとても我慢がしきれぬ。自分は疎放な人間である。だが此でも教育者の義務といふことを知つて居る點に於て誰にも劣らないといふ自信を有して....
海豹と雲」より 著者:北原白秋
べき声なき音のゆらぎにある。至上の技巧は至純にして、些の雑音をも、その舌に微細なる一粒の小石をも厭ふ。疎放と衒耀とを最も厭ふ。 わたくしは一語一音の玄微を探ることにわたくし自らを常に推敲の絞木に架けつつ....
[疎放]もっと見る