疎書き順 » 疎の熟語一覧 »疎髯の読みや書き順(筆順)

疎髯の書き順(筆順)

疎の書き順アニメーション
疎髯の「疎」の書き順(筆順)動画・アニメーション
髯の書き順アニメーション
疎髯の「髯」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

疎髯の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そ-ぜん
  2. ソ-ゼン
  3. so-zen
疎12画 髯15画 
総画数:27画(漢字の画数合計)
疎髯
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

疎髯と同一の読み又は似た読み熟語など
粗膳  楚然  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
髯疎:んぜそ
疎を含む熟語・名詞・慣用句など
疎か  疎通  疎達  疎水  疎食  疎髯  疎闊  疎伐  疎石  疎斥  稀疎  疎密  疎明  疎組  疎か  蕭疎  疎漏  疎略  疎簾  疎林  疎慢  疎放  疎雑  疎ら  疎植  疎隔  疎狂  疎雨  疎意  疎む  親疎  疎い  希疎  空疎  過疎  疎影  疎遠  疎外  疎開  疎画    ...
[熟語リンク]
疎を含む熟語
髯を含む熟語

疎髯の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

渾沌未分」より 著者:岡本かの子
つけかねた。場所はまだ下町の中央に未練があって、毎日、その方面へ探しに行くらしかった。帰って来たときの疎髯《そぜん》を貯えた父の立派な顔が都会の紅塵《こうじん》に摩擦《まさつ》された興奮と、疲《つか》れと....
四日間」より 著者:ガールシンフセヴォロド・ミハイロヴィチ
》で、大の男四人の肩に担《かつ》がれて行くのであるが、其方へ眼を向けてみると、まず肩が見えて、次に長い疎髯《まばらひげ》、それから漸く頭が見えるのだ。 「看護長殿!」 と小声に云うと、 「何《なン》か?....
薄紅梅」より 著者:泉鏡花
もそう》と間違えたのはこれらしい。……ばかりではない。 一人、骨組の厳丈《がっちり》した、赤ら顔で、疎髯《まだらひげ》のあるのは、張肱《はりひじ》に竹の如意《にょい》を提《ひっさ》げ、一人、目の窪んだ、....
[疎髯]もっと見る