送書き順 » 送の熟語一覧 »送葬の読みや書き順(筆順)

送葬の書き順(筆順)

送の書き順アニメーション
送葬の「送」の書き順(筆順)動画・アニメーション
葬の書き順アニメーション
送葬の「葬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

送葬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-そう
  2. ソウ-ソウ
  3. sou-sou
送9画 葬12画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
送葬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

送葬と同一の読み又は似た読み熟語など
然う然う  層層  早早  草創  草叢  草草  葬送  叢叢  曹操  蒼蒼  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
葬送:うそうそ
送を含む熟語・名詞・慣用句など
放送  送検  送血  益送  廻送  送迎  役送  回送  航送  護送  送稿  熊送  送信  送話  送受  送礼  送辞  現送  後送  送金  送球  輸送  油送  目送  別送  返送  葬送  奉送  積送  密送  発送  送気  送還  送宴  再送  陸送  郵送  拝送  配送  追送    ...
[熟語リンク]
送を含む熟語
葬を含む熟語

送葬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
んな散ってしまったようですよ。現金なもんですね」 「師匠の寺はどこだ」 「広徳寺前の妙信寺です。去年の送葬《とむれえ》のときに私も町内の附き合いで行ってやったから、よく知っています」 「むむ、妙信寺か」 ....
父の墓」より 著者:岡本綺堂
今日は残《のこり》なく取捨られつ、ただ白木の位牌と香炉のみありのままに据えてあり。この位牌は過ぎし九日送葬の朝、わが痩せたる手に捧げ来りてここに置据《おきす》えたるもの、今や重ねてこれを見て我はそも何とか....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
なりという。 第一六五、ローマ宗葬式の景況 ローマ宗葬式のときは、刷毛体のものあり、これを水に湿し、送葬のものをして代わる代わるその柄をとりて、一、二滴を棺の上に振り掛けしむ。あたかもわが国の各宗にて香....
[送葬]もっと見る