草書き順 » 草の熟語一覧 »草草の読みや書き順(筆順)

草草の書き順(筆順)

草の書き順アニメーション
草草の「草」の書き順(筆順)動画・アニメーション
草の書き順アニメーション
草草の「草」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

草草の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-そう
  2. ソウ-ソウ
  3. sou-sou
草9画 草9画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
草草
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

草草と同一の読み又は似た読み熟語など
然う然う  層層  早早  草創  草叢  葬送  送葬  叢叢  曹操  蒼蒼  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
草草:うそうそ
草を含む熟語・名詞・慣用句など
遺草  詠草  翁草  夏草  滑草  葛草  乾草  寒草  甘草  起草  鬼草  吉草  詰草  狂草  鏡草  錦草  錦草  駒草  愚草  桑草  蛍草  蛍草  古草  枯草  鼓草  行草  香草  採草  桜草  雑草  三草  刺草  詩草  飼草  漆草  芝草  芝草  若草  手草  寿草    ...
[熟語リンク]
草を含む熟語
草を含む熟語

草草の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

藍色の蟇」より 著者:大手拓次
、 はなれた手と手とは眼をかはし、 もすそになびいてきえる花粉の蝶、 人人も花であり、樹樹も花であり、草草も花であり、 うかび ながれ とどまつて息づく花と花とのながしめ、 もつれあひ からみあひ くるし....
遺稿」より 著者:泉鏡花
季の大式日、月々の命日は知らず、不斷、この奧の院は、長々と螺線をゆるく田畝の上に繞らした、處々、萱薄、草草の茂みに立つたしるべの石碑を、杖笠を棄てゝ彳んだ順禮、道しやの姿に見せる、それとても行くとも皈ると....
閑人詩話」より 著者:河上肇
けるが如し。 幽夢錦城西 幽かに夢む錦城の西、 海棠如舊時 海棠旧時の如くならん。 當年眞草草 当年真に草々、 一櫂還呉早 一櫂呉に還ること早く、 題罷惜春詩 惜春の詩を題し....
[草草]もっと見る