草書き順 » 草の熟語一覧 »甘草の読みや書き順(筆順)

甘草の書き順(筆順)

甘の書き順アニメーション
甘草の「甘」の書き順(筆順)動画・アニメーション
草の書き順アニメーション
甘草の「草」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

甘草の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-ぞう
  2. カン-ゾウ
  3. kan-zou
甘5画 草9画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
甘草
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

甘草と同一の読み又は似た読み熟語など
肝臓  直観像  萱草  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
草甘:うぞんか
草を含む熟語・名詞・慣用句など
遺草  詠草  翁草  夏草  滑草  葛草  乾草  寒草  甘草  起草  鬼草  吉草  詰草  狂草  鏡草  錦草  錦草  駒草  愚草  桑草  蛍草  蛍草  古草  枯草  鼓草  行草  香草  採草  桜草  雑草  三草  刺草  詩草  飼草  漆草  芝草  芝草  若草  手草  寿草    ...
[熟語リンク]
甘を含む熟語
草を含む熟語

甘草の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
けでも、まだしも陽気でございます。其処に父は帳合ひを検《しら》べ、兄はせつせつと片隅の薬研《やげん》に甘草《かんざう》か何かを下《おろ》して居りました。 「ねえ、お父さん。後生《ごしやう》一生のお願ひだか....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
》く感《かん》じたように覚《おぼ》えて居《お》ります。又《また》物《もの》の調味《ちょうみ》には、あの甘草《かんぞう》という薬草《やくそう》の粉末《こな》を少《すこ》し加《くわ》えましたが、ただそれは上流....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
医者さんは利目を見せるためにどんな薬にもツァーツクを入れる。 昔|漢方医《かんぽうい》が大抵薬の中に甘草を薬の導きとして入れて居ったようなものでしょう。もっとも一、二の例外はあるけれども、その大部分はそ....
[甘草]もっと見る