総書き順 » 総の熟語一覧 »総攬の読みや書き順(筆順)

総攬の書き順(筆順)

総の書き順アニメーション
総攬の「総」の書き順(筆順)動画・アニメーション
攬の書き順アニメーション
総攬の「攬」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

総攬の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そう-らん
  2. ソウ-ラン
  3. sou-ran
総14画 攬25画 
総画数:39画(漢字の画数合計)
總攬
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

総攬と同一の読み又は似た読み熟語など
争乱  騒乱  総覧  綜覧  叢蘭  奏覧  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
攬総:んらうそ
総を含む熟語・名詞・慣用句など
総理  総髪  総髪  総角  総角  総国  総革  総額  総轄  総督  総官  総監  総管  総観  総願  総会  総画  常総  総踊  総有  総面  全総  総務  総出  総角  総柄  総譜  総圧  総意  総員  総花  総記  辻総  総桐  総勢  総数  総帥  総身  総身  総状    ...
[熟語リンク]
総を含む熟語
攬を含む熟語

総攬の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大日本帝国憲法」より 著者:日本国
《しんせい》ニシテ侵《おか》スヘカラス 第四条 天皇ハ国ノ元首《げんしゅ》ニシテ統治権《とうちけん》ヲ総攬《そうらん》シ此《こ》ノ憲法ノ条規《じょうき》ニ依《よ》リ之《これ》ヲ行フ 第五条 天皇ハ帝国議会....
労働者農民の国家とブルジョア地主の国家」より 著者:宮本百合子
記されている。「第十一条、大日本帝国は万世一系の天皇之を統治す」「第三条、天皇は国の元首にして統治権を総攬し、此憲法の条規に依り之を行う」 或は、日本には帝国議会というものが存在しているから絶対的君主制....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
、応徳三年、御位を堀河《ほりかは》天皇に譲り給うた後、院庁《ゐんのちやう》を開いて、おん自から、万機を総攬し給ひ、次の鳥羽《とば》天皇、崇徳《すとく》天皇まで御三代の間は、白河上皇の院政が続いたのである。....
[総攬]もっと見る