蔵書き順 » 蔵の熟語一覧 »死蔵の読みや書き順(筆順)

死蔵の書き順(筆順)

死の書き順アニメーション
死蔵の「死」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蔵の書き順アニメーション
死蔵の「蔵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

死蔵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. し-ぞう
  2. シ-ゾウ
  3. shi-zou
死6画 蔵15画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
死藏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

死蔵と同一の読み又は似た読み熟語など
光電子増倍管  四蔵  私蔵  秋吉造山運動  二次電子増倍管  冷飯草履  祗承  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蔵死:うぞし
蔵を含む熟語・名詞・慣用句など
愛蔵  寄蔵  帰蔵  吉蔵  旧蔵  強蔵  経蔵  堅蔵  権蔵  五蔵  行蔵  才蔵  斎蔵  作蔵  三蔵  四蔵  死蔵  私蔵  自蔵  酒蔵  寿蔵  収蔵  所蔵  尚蔵  尚蔵  浄蔵  西蔵  潜蔵  銭蔵  蔵王  蔵教  蔵経  蔵券  蔵司  蔵司  蔵司  蔵司  蔵主  蔵衆  蔵宿    ...
[熟語リンク]
死を含む熟語
蔵を含む熟語

死蔵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
やのケンネル殺人事件――あれでは、支那古代陶器が単なる装飾物にすぎなかった。ところが今度は、算哲博士が死蔵している、カロリング朝以来の工芸品だ。その中に、あるいはボルジアの壺がないとは云われまい。しかし、....
武装せる市街」より 著者:黒島伝治
地には、山西の大炭田があり、全亜細亜蔵炭量の約八割に当る六千八百億トンの石炭と、無尽蔵とも言うべき鉄が死蔵されている。日本が今後、鉄と石炭との需給において独立せんとするならば、山東炭の価値を無視するを許さ....
剣侠」より 著者:国枝史郎
て、それが月光を遮っているので、その辺り一体が暗く見えていた。 (ああいう所には有り余る金が、腐るほど死蔵されているのだろうなあ) ふとこんなことが思われて、主水はその方を眺めやった。 秋山要介は屋敷....
[死蔵]もっと見る