蔵書き順 » 蔵の熟語一覧 »西蔵の読みや書き順(筆順)

西蔵の書き順(筆順)

西の書き順アニメーション
西蔵の「西」の書き順(筆順)動画・アニメーション
蔵の書き順アニメーション
西蔵の「蔵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

西蔵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せいぞう
  2. セイゾウ
  3. seizou
西6画 蔵15画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
西藏
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

西蔵と同一の読み又は似た読み熟語など
岡田誠三  再製造  聖像禁止令  製造プロセス  製造業  製造業PMI  製造業購買担当者景気指数  製造工業稼働率指数  製造工業生産能力指数  製造工業生産予測指数  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
蔵西:うぞいせ
蔵を含む熟語・名詞・慣用句など
愛蔵  寄蔵  帰蔵  吉蔵  旧蔵  強蔵  経蔵  堅蔵  権蔵  五蔵  行蔵  才蔵  斎蔵  作蔵  三蔵  四蔵  死蔵  私蔵  自蔵  酒蔵  寿蔵  収蔵  所蔵  尚蔵  尚蔵  浄蔵  西蔵  潜蔵  銭蔵  蔵王  蔵教  蔵経  蔵券  蔵司  蔵司  蔵司  蔵司  蔵主  蔵衆  蔵宿    ...
[熟語リンク]
西を含む熟語
蔵を含む熟語

西蔵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

灰燼十万巻」より 著者:内田魯庵
よ、心なき消火夫か泥草鞋もて蹂躙《ふみにじ》りつゝ行く方三尺の淡彩図を。嗚呼、是れシラギントワイトの『西蔵探険記』の挿図に非ず哉。五十年前初めて入蔵した此強胆なる学者の報告は芝居気満々たる山伏坊主の冒険小....
犬物語」より 著者:内田魯庵
と信じますナ。独り日本犬ばかりでない、日本犬に似てゐる者は悉く勁勇《きやうゆう》無双《ぶさう》である。西蔵犬《チベツトいぬ》、「エスキモー」犬《いぬ》、西比利亜犬《シベリヤいぬ》、我々の兄弟分は何《ど》れ....
西航日録」より 著者:井上円了
望を遂げたることを告げたれば、康氏は即座に七律を賦して贈れりという。その詩、左のごとし。 禅僧鑿空尋西蔵、白馬駄経又再来、阿耨達池三宿住、金剛宝土四年回、異書多半出三蔵、法海応今起大雷、更向泥巴求古本、....
[西蔵]もっと見る