即書き順 » 即の熟語一覧 »即効紙の読みや書き順(筆順)

即効紙の書き順(筆順)

即の書き順アニメーション
即効紙の「即」の書き順(筆順)動画・アニメーション
効の書き順アニメーション
即効紙の「効」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紙の書き順アニメーション
即効紙の「紙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

即効紙の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. そっこう-し
  2. ソッコウ-シ
  3. sokkou-shi
即7画 効8画 紙10画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
卽效紙
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

即効紙と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
紙効即:しうこっそ
即を含む熟語・名詞・慣用句など
理即  即事  即死  即座  即行  即決  即吟  即金  即自  即刻  即妙  即時  即製  即身  即心  六即  即今  即夜  即滅  即知  即答  即成  即智  即急  即席  相即  即効  即諾  即断  即納  即点  即す  即発  即売  即世  即位  即位  即詠  即興  即詰    ...
[熟語リンク]
即を含む熟語
効を含む熟語
紙を含む熟語

即効紙の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
》長火鉢の前から立ち上った。 「僕がそう云って来る。」 彼が茶の間から出て行くと、米噛《こめか》みに即効紙《そっこうし》を貼ったお絹は、両袖に胸を抱《だ》いたまま、忍び足にこちらへはいって来た。そうして....
瓜の涙」より 著者:泉鏡花
せたように皆頭痛膏を、こめかみへ。その時、ぽかんと起きた、茶店の女のどろんとした顔にも、斉《ひと》しく即効紙《そっこうし》がはってある。 「食《や》るが可《い》い。よく冷えてら。堪《たま》らねえや。だが、....
五重塔」より 著者:幸田露伴
あろう、もう止めましょ止めましょ、ああ痛、と薄痘痕《うすいも》のある蒼《あお》い顔を蹙《しか》めながら即効紙の貼《は》ってある左右の顳※《こめかみ》を、縫い物捨てて両手で圧《おさ》える女の、齢は二十五六、....
[即効紙]もっと見る