即心の書き順(筆順)
即の書き順アニメーション ![]() | 心の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
即心の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 即7画 心4画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
卽心 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
即心と同一の読み又は似た読み熟語など
計測震度 促進 即身 測深 惻心
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
心即:んしくそ即を含む熟語・名詞・慣用句など
理即 即事 即死 即座 即行 即決 即吟 即金 即自 即刻 即妙 即時 即製 即身 即心 六即 即今 即夜 即滅 即知 即答 即成 即智 即急 即席 相即 即効 即諾 即断 即納 即点 即す 即発 即売 即世 即位 即位 即詠 即興 即詰 ...[熟語リンク]
即を含む熟語心を含む熟語
即心の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「南蛮寺門前」より 著者:木下杢太郎
憎愛簡択《ぞうあいかんたく》の源とこそ見ゆれ。 伊留満喜三郎 然らば問はむ。如何なるか是れ仏法。 乗円即心即仏《そくしんそくぶつ》。 伊留満喜三郎 如何なるか是れ即心即仏。 乗円 即心即仏。 伊留満忽ち....「神秘的半獣主義」より 著者:岩野泡鳴
だとか云はれるべきではない、寧ろ渠等よりも奮發して、自我の覺醒に入らうとするのである。 (九) 自然即心靈 萬法は詮じ詰めれば多と一とになると、プラトーンも云つてあつて、スヰデンボルグはその初め、科學....「愛と認識との出発」より 著者:倉田百三
見方の相違より起るのである。純粋経験の事実においては主客の対立なく、精神と物体との区別なく、心即物、物即心、只《ただ》一個の現実あるのみである。かく孰《いづ》れかの一方に偏せるものは抽象的概念であつて、二....