側書き順 » 側の熟語一覧 »内側の読みや書き順(筆順)

内側の書き順(筆順)

内の書き順アニメーション
内側の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
側の書き順アニメーション
内側の「側」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

内側の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うち-がわ
  2. ウチ-ガワ
  3. uchi-gawa
内4画 側11画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
内側
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

内側と同一の読み又は似た読み熟語など
浦内川  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
側内:わがちう
側を含む熟語・名詞・慣用句など
側道  側目  側稜  側廊  側扁  体側  帯側  東側  内側  内側  南側  側目  側木  側背  側柏  側筆  側腹  側平  側壁  側辺  側方  側脈  側面  入側  反側  側様  片側  側聞  側役  桶側  外側  外側  御側  辺側  側か  側女  側柏  表側  浜側  片側    ...
[熟語リンク]
内を含む熟語
側を含む熟語

内側の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

彼 第二」より 著者:芥川竜之介
》を出した。筐の中にはいっているのは細いプラティナの指環《ゆびわ》だった。僕はその指環を手にとって見、内側に雕《ほ》ってある「桃子《ももこ》へ」と云う字に頬笑《ほほえ》まない訣《わけ》には行《ゆ》かなかっ....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
な遠心力を有するものが一群となって、それが前記の第二の要素の一つとなった(この中で質量の最小な群が一番内側へ来た)。これがすなわち、遊星である。これら遊星の運動とはちがった運動をする物質粒の運動のために、....
三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
から猶蟻を殺すのである。(六、二〇) 2 昨日散歩の歸りに、稍※大きい蟹が電車にひかれて、半分軌道の内側に殘つてゐるのを見た。 Kには田にも畑にも砂山にも蟹が多い。小さいのは蟻くらゐの滑稽なものから、....
[内側]もっと見る