倚音の書き順(筆順)
倚の書き順アニメーション ![]() | 音の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
倚音の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 倚10画 音9画 総画数:19画(漢字の画数合計) |
倚音 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
倚音と同一の読み又は似た読み熟語など
哀音 異音 遺恩 一代女 液体温度計 介音 回音 快音 開音 開音節
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
音倚:んおい音を含む熟語・名詞・慣用句など
梵音 差音 倚音 雑音 漣音 三音 鍔音 綴音 綴音 子音 根音 噪音 構音 撥音 高音 高音 拗音 号音 合音 国音 嬌音 子音 歯音 歯音 主音 音呼 倭音 和音 純音 初音 書音 助音 小音 弱音 弱音 字音 通音 通音 槌音 七音 ...[熟語リンク]
倚を含む熟語音を含む熟語
倚音の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「青猫」より 著者:萩原朔太郎
見方はそれに反對する。すべての「官能的なもの」は、決して私の詩のモチーヴでない。それは主音の上にかかる倚音である。もしくは裝飾音である。私は感覺に醉ひ得る人間でない。私の眞に歌はうとする者は別である。それ....