対書き順 » 対の熟語一覧 »対話劇の読みや書き順(筆順)

対話劇の書き順(筆順)

対の書き順アニメーション
対話劇の「対」の書き順(筆順)動画・アニメーション
話の書き順アニメーション
対話劇の「話」の書き順(筆順)動画・アニメーション
劇の書き順アニメーション
対話劇の「劇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

対話劇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たいわ-げき
  2. タイワ-ゲキ
  3. taiwa-geki
対7画 話13画 劇15画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
對話劇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

対話劇と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
劇話対:きげわいた
対を含む熟語・名詞・慣用句など
対当  対象  対座  対称  対症  対照  対償  対処  対州  敵対  対手  相対  相対  対酌  対者  対丈  対審  対人  正対  対敵  接対  絶対  対中  対置  対地  対談  対対  対戦  対席  対生  対陣  力対  対質  対軸  対局  対客  対機  対顔  対岸  対代    ...
[熟語リンク]
対を含む熟語
話を含む熟語
劇を含む熟語

対話劇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

近代劇論」より 著者:岸田国士
劇場主義と大劇場主義は、両極端に於て、心理的要素と感覚的要素とに分裂し、「聴く芝居」と「観る芝居」、「対話劇」と「スペクタクル」とに対立するのである。 その間に於て、故ら小劇場主義とか大劇場主義とかを標....
演劇より文学を排除すべきか」より 著者:岸田国士
時芝居に食指を動かしたことがある。一八八六年、ヴィクトオル・ユゴオの誕生日に、「千八百〇二年」と題する対話劇をコメディイ・フランセエズで上演させてゐる。 これは、死者の対話であつて、死者とは即ち、コルネ....
登つていつた少年」より 著者:新美南吉
学芸会には何をしようか」と先生は嬉しさに輝き始めた少年と少女達の顔を見下してくすぐつたさうに言つた。「対話劇か唱歌か。」 少年達はたつた一つの意見しか持つてゐなかつた。対話劇である。少年達は唱歌などめめ....
[対話劇]もっと見る