勅書き順 » 勅の熟語一覧 »勅選の読みや書き順(筆順)

勅選の書き順(筆順)

勅の書き順アニメーション
勅選の「勅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
選の書き順アニメーション
勅選の「選」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

勅選の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょく-せん
  2. チョク-セン
  3. choku-sen
勅9画 選15画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
敕選
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

勅選と同一の読み又は似た読み熟語など
鉛直線  垂直線  勅宣  勅撰  直線  安直戦争  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
選勅:んせくょち
勅を含む熟語・名詞・慣用句など
謹勅  勅版  勅任  勅題  勅選  勅撰  勅宣  勅詔  勅書  勅授  勅旨  勅答  勅筆  勅封  勅命  勅諚  勅定  密勅  奉勅  別勅  秘勅  勅諡  勅令  勅諭  勅問  勅免  勅使  勅裁  違勅  勅勘  勅願  聖勅  神勅  詔勅  勅許  勅禁  手勅  勅語  勅祭  遺勅    ...
[熟語リンク]
勅を含む熟語
選を含む熟語

勅選の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

随筆「断片」」より 著者:河上肇
で懇意にしてゐた滝正雄君は、(後に近衛内閣の時、法制局長官を経て企画院総裁となり、退官後、貴族院議員に勅選された人。同君が京都帝大経済学部の講師を辞し、初めて衆議院議員の候補者に打つて出た時は、演説嫌ひの....
次郎物語」より 著者:下村湖人
れ、若い国民の大導師《だいどうし》とさえ呼ばれている社会教育の大先覚者で、その功績によって貴族院議員に勅選《ちょくせん》された人なのである。次郎はまだ一度もその風貌《ふうぼう》に接したことはなかった。しか....
日本改造法案大綱」より 著者:北一輝
審議セシム。 審議院ハ一囘ヲ限リトシテ衆議院ノ決議ヲ拒否スルヲ得。 審議院議員ハ各種ノ勳功者間ノ互選及勅選ニヨル。 註一。貴族政治ヲ覆滅シタル維新革命ハ徹底的ニ遂行セラレテ貴族ノ領地ヲモ解決シタルコト、....
[勅選]もっと見る