勅書き順 » 勅の熟語一覧 »勅諚の読みや書き順(筆順)

勅諚の書き順(筆順)

勅の書き順アニメーション
勅諚の「勅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
諚の書き順アニメーション
勅諚の「諚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

勅諚の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょく-じょう
  2. チョク-ジョウ
  3. choku-jou
勅9画 諚15画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
敕諚
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

勅諚と同一の読み又は似た読み熟語など
直上  直情  勅定  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
諚勅:うょじくょち
勅を含む熟語・名詞・慣用句など
謹勅  勅版  勅任  勅題  勅選  勅撰  勅宣  勅詔  勅書  勅授  勅旨  勅答  勅筆  勅封  勅命  勅諚  勅定  密勅  奉勅  別勅  秘勅  勅諡  勅令  勅諭  勅問  勅免  勅使  勅裁  違勅  勅勘  勅願  聖勅  神勅  詔勅  勅許  勅禁  手勅  勅語  勅祭  遺勅    ...
[熟語リンク]
勅を含む熟語
諚を含む熟語

勅諚の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

夜明け前」より 著者:島崎藤村
、実は奸謀と威力とをもって強奪し奉ったも同様である、これは畢竟《ひっきょう》皇妹を人質にして外国交易の勅諚《ちょくじょう》を強請する手段であり、もしそれもかなわなかったら帝の御譲位をすら謀《はか》ろうとす....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
都から退いて、公武合体派がそれにかわった。大和行幸の議はくつがえされて、いまだ攘夷親征の機会でないとの勅諚《ちょくじょう》がそれにかわった。激しい焦躁《しょうそう》はひとまず政事の舞台から退いて、協調と忍....
続狗尾録」より 著者:狩野直喜
種々支那に關する智識を得たからだと言はれて居る。この支那人が死んだとき、オルレアン公は佛王路易十五世の勅諚を Fourmont に傳へ、其家に就いて遺著を檢査せしめたが、大したものはなかつたとあるが、とに....
[勅諚]もっと見る