違勅の書き順(筆順)
違の書き順アニメーション ![]() | 勅の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
違勅の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 違13画 勅9画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
違敕 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
違勅と同一の読み又は似た読み熟語など
遺勅 遺勅 回勅 戒飭 垂直 正直 聖勅 定直線 誠直 湛水直播
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
勅違:くょちい勅を含む熟語・名詞・慣用句など
謹勅 勅版 勅任 勅題 勅選 勅撰 勅宣 勅詔 勅書 勅授 勅旨 勅答 勅筆 勅封 勅命 勅諚 勅定 密勅 奉勅 別勅 秘勅 勅諡 勅令 勅諭 勅問 勅免 勅使 勅裁 違勅 勅勘 勅願 聖勅 神勅 詔勅 勅許 勅禁 手勅 勅語 勅祭 遺勅 ...[熟語リンク]
違を含む熟語勅を含む熟語
違勅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「夜明け前」より 著者:島崎藤村
たような江戸は、もはや終わりを告げつつあった。この際、徳川の親藩なぞで至急に江戸を引き払わないものは、違勅の罪に問われるであろう。兵威をも示されるであろう。その御沙汰《ごさた》があるほど、総督府参謀の威厳....「自警録」より 著者:新渡戸稲造
は、「戊申詔書《ぼしんしょうしょ》」の華《か》を去り実《じつ》に就《つ》くというご趣旨に反《そむ》く、違勅《いちょく》の逆臣《ぎゃくしん》なりなどいうこともあろう。世の中には実際この筆法《ひっぽう》をもっ....「南国太平記」より 著者:直木三十五
判らぬが、薩州の急進党は、攘夷を以て、討幕を口実にしようとしているが、幕府を討つ口実としては、開国は、違勅であるという、この一本槍で――」
「何が、一本槍だい。二本差っ、大の男のくせに、あっちいくっついた....