直書き順 » 直の熟語一覧 »直情の読みや書き順(筆順)

直情の書き順(筆順)

直の書き順アニメーション
直情の「直」の書き順(筆順)動画・アニメーション
情の書き順アニメーション
直情の「情」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

直情の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちょく-じょう
  2. チョク-ジョウ
  3. choku-jou
直8画 情11画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
直情
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

直情と同一の読み又は似た読み熟語など
直上  勅定  勅諚  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
情直:うょじくょち
直を含む熟語・名詞・慣用句など
安直  鉛直  王直  強直  強直  曲直  愚直  硬直  高直  剛直  産直  司直  質直  実直  宿直  宿直  純直  女直  常直  真直  真直  垂直  正直  生直  素直  忠直  直ぐ  直衣  直衣  直稲  直営  直往  直屋  直屋  直音  直下  直下  直火  直会  直覚    ...
[熟語リンク]
直を含む熟語
情を含む熟語

直情の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
ず。唯、鎌倉時代の遊行詩人たる琵琶法師をして、「伝へ承るこそ、言葉も心も及ばれね」と、驚歎せしめたる、直情径行の驕児としての入道相国を見たり。権勢摂※の家を凌ぎ、一門悉、青紫に列るの横暴を恣にせる平氏の中....
余裕のことなど」より 著者:伊丹万作
を正しく身につけているならば、世の中が今のようにコチコチになつてしまうはずはないのである。 たとえば直情径行は大和心の美しい特質の一つであるが、近ごろの世の中のどこを見てもそのようなものはない。 直情....
茶の本」より 著者:岡倉由三郎
る常道の人々からは、とかく嶮峻《けんしゅん》な隘路《あいろ》を好んでたどるものと危ぶまれ、生まれ持った直情径行の気分はまた少なからず誤解の種をまいてついには有司にさえ疑惧《ぎぐ》の眼を見はらしめるに至った....
[直情]もっと見る