真直の書き順(筆順)
真の書き順アニメーション ![]() | 直の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
真直の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 真10画 直8画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
眞直 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
真直と同一の読み又は似た読み熟語など
神勅 進捗 進陟
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
直真:くょちんし直を含む熟語・名詞・慣用句など
安直 鉛直 王直 強直 強直 曲直 愚直 硬直 高直 剛直 産直 司直 質直 実直 宿直 宿直 純直 女直 常直 真直 真直 垂直 正直 生直 素直 忠直 直ぐ 直衣 直衣 直稲 直営 直往 直屋 直屋 直音 直下 直下 直火 直会 直覚 ...[熟語リンク]
真を含む熟語直を含む熟語
真直の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「支那の画」より 著者:芥川竜之介
ん》の然らしむる所か頭の下《さが》つた事を云へば、雲林の松に及ぶものはない。 松は尖つた岩の中から、真直《まつすぐ》に空へ生え抜いてゐる。その梢《こずゑ》には石英《せきえい》のやうに、角張《かどば》つた....「クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
思つた。そしてわしは、同時に彼女の足が、白い掛衣《かけぎぬ》の下で動いて、少しく捲いてある経帷子の長い真直な線を乱したとさへ思つた。 それからわしはかう自問した。「これが本当にクラリモンドであらうか、之....「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
の前輪にとどくほど高くあがった。彼の尖《とが》った肱《ひじ》はばったの足のように突きだし、鞭はその手に真直《まっす》ぐに立て、笏をもつような恰好《かっこう》だった。馬がからだを揺りながらのそのそ歩いてゆく....