直書き順 » 直の熟語一覧 »剛直の読みや書き順(筆順)

剛直の書き順(筆順)

剛の書き順アニメーション
剛直の「剛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
直の書き順アニメーション
剛直の「直」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

剛直の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ごう-ちょく
  2. ゴウ-チョク
  3. gou-choku
剛10画 直8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
剛直
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

剛直と同一の読み又は似た読み熟語など
強直  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
直剛:くょちうご
直を含む熟語・名詞・慣用句など
安直  鉛直  王直  強直  強直  曲直  愚直  硬直  高直  剛直  産直  司直  質直  実直  宿直  宿直  純直  女直  常直  真直  真直  垂直  正直  生直  素直  忠直  直ぐ  直衣  直衣  直稲  直営  直往  直屋  直屋  直音  直下  直下  直火  直会  直覚    ...
[熟語リンク]
剛を含む熟語
直を含む熟語

剛直の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

罪過論」より 著者:石橋忍月
其間必ずやソレ相応の動力なかるべからず。語を変へて之を言へば闘争、欝屈《うつくつ》、不平、短気、迷想、剛直、高踏、逆俗等ありて数奇不遇不幸惨憺の境界に誘《いざな》ふに足る源因なかるべからず。罪過は即ち結果....
大阪夏之陣」より 著者:菊池寛
い戦《いくさ》であったが、淀君や秀頼の衿持《プライド》が強いのと幸村、盛親、基次、直之などが、いずれも剛直の士で、徳川の世に生きて、かがまっているよりも、一死を潔《いさ》ぎよくしようと思っている連中ばかり....
世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
翻訳ではなかった。ヘルマンは感情の湧《わ》くがままに手紙を書き、彼自身の言葉で話しかけた。そこには彼の剛直な欲望と、おさえがたき空想の乱れとがあふれていた。 リザヴェッタはもうそれらの手紙を彼にかえそう....
[剛直]もっと見る