沈書き順 » 沈の熟語一覧 »沈澱の読みや書き順(筆順)

沈澱の書き順(筆順)

沈の書き順アニメーション
沈澱の「沈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
澱の書き順アニメーション
沈澱の「澱」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

沈澱の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちん-でん
  2. チン-デン
  3. chin-den
沈7画 澱16画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
沈澱
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

沈澱と同一の読み又は似た読み熟語など
沈殿  ちんちん電車  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
澱沈:んでんち
沈を含む熟語・名詞・慣用句など
沈没  沈静  沈酔  陸沈  消沈  沈殿  銷沈  沈水  沈鐘  沈床  沈重  沈沈  沈澱  沈周  沈黙  浮沈  沈積  沈設  沈約  沈鬱  沈湎  沈痾  爆沈  沈溺  沈痛  沈沈  不沈  沈着  沈地  沈滞  沈船  沈潜  沈思  沈子  沈む  沈香  沈る  赤沈  深沈  昇沈    ...
[熟語リンク]
沈を含む熟語
澱を含む熟語

沈澱の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
なく、全く均等な原始要素としては普通に水が考えられていた。最古からの経験によって洪水の際には泥土の層が沈澱することが知られており、この物はいろいろな築造の用途に都合の良い性質によって特別の注意を引かれてい....
幻想」より 著者:有島武郎
年のまゝに殘つてゐた。その浪がこの邊に住んでゐた百姓の一人息子を容赦なく避難の小舟から奪ひ去つたのだ。沈澱した砂は片栗粉のやうにぎつしりと堆積して雜草も生えて居なかつた。何んにも知らないやうな顏をしてゐる....
「味の素」発明の動機」より 著者:池田菊苗
の研究は案外容易に成功せり、前に記したる残液(約十貫目の最良昆布より製したるもの)に鉛塩を加へて生ずる沈澱よりグルタミン酸約三十瓦を製し得たることによりて問題は解決せられ、其の余は単に最も有利なる製造の諸....
[沈澱]もっと見る