沈書き順 » 沈の熟語一覧 »沈黙劇の読みや書き順(筆順)

沈黙劇の書き順(筆順)

沈の書き順アニメーション
沈黙劇の「沈」の書き順(筆順)動画・アニメーション
黙の書き順アニメーション
沈黙劇の「黙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
劇の書き順アニメーション
沈黙劇の「劇」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

沈黙劇の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちんもく-げき
  2. チンモク-ゲキ
  3. chinmoku-geki
沈7画 黙15画 劇15画 
総画数:37画(漢字の画数合計)
沈默劇
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

沈黙劇と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
劇黙沈:きげくもんち
沈を含む熟語・名詞・慣用句など
沈没  沈静  沈酔  陸沈  消沈  沈殿  銷沈  沈水  沈鐘  沈床  沈重  沈沈  沈澱  沈周  沈黙  浮沈  沈積  沈設  沈約  沈鬱  沈湎  沈痾  爆沈  沈溺  沈痛  沈沈  不沈  沈着  沈地  沈滞  沈船  沈潜  沈思  沈子  沈む  沈香  沈る  赤沈  深沈  昇沈    ...
[熟語リンク]
沈を含む熟語
黙を含む熟語
劇を含む熟語

沈黙劇の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

演劇の様式――総論」より 著者:岸田国士
に、波瀾のない、激しい言葉のやりとりすらみられない、静寂な境地に観客を引き入れるような「演劇」を指す。沈黙劇 これは前大戦直後に、フランスで起つた演劇運動の一つの看板で、饒舌な対話を排し、努めて沈黙の効果....
[沈黙劇]もっと見る