土釜の書き順(筆順)
土の書き順アニメーション ![]() | 釜の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
土釜の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 土3画 釜10画 総画数:13画(漢字の画数合計) |
土釜 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
土釜と同一の読み又は似た読み熟語など
納戸構え 門構え 土窯 土竈
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
釜土:まがど土を含む熟語・名詞・慣用句など
異土 宇土 王土 黄土 黄土 埴土 塊土 灰土 楽土 漢土 願土 客土 客土 旧土 郷土 苦土 苦土 原土 皇土 紅土 耕土 荒土 国土 差土 砂土 砂土 細土 作土 撮土 残土 紙土 磁土 湿土 種土 重土 出土 初土 焼土 焼土 焦土 ...[熟語リンク]
土を含む熟語釜を含む熟語
土釜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「釜ヶ崎」より 著者:武田麟太郎
るのであつた。 ――それは三畳に足らぬ部屋であつた。押入はなく、埃で白い二三の風呂敷包、バスケット、土釜、鍋鉢の炊事道具の類、それに小さな置鏡、化粧水の瓶なぞが棚を吊つて載せられてあり、壁にはりつけられ....「空襲葬送曲」より 著者:海野十三
帯さア。こんな、焼《やけ》トタンの急造《きゅうぞう》バラックにさ。欠《か》けた茶碗が二つに、半分割れた土釜《どがま》が一つ、たったそれっきり、あんたも、あたしも、着たきりじゃないの」 「まだ有るぞ。ほらラ....「死までを語る」より 著者:直木三十五
息を求めたい気がする。 私は、新居へ移ると共に、私の部屋へ引っ込んで、自分で炊事できるだけの道具――土釜、土鍋、七輪の類をととのえた。隠居の志が可成り、深い所に潜んでいるらしい。 何か一つ、ショックを....