度書き順 » 度の熟語一覧 »色度の読みや書き順(筆順)

色度の書き順(筆順)

色の書き順アニメーション
色度の「色」の書き順(筆順)動画・アニメーション
度の書き順アニメーション
色度の「度」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

色度の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しき-ど
  2. シキ-ド
  3. shiki-do
色6画 度9画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
色度
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

色度と同一の読み又は似た読み熟語など
機械式時計  錦鳥  五色鳥  彩色土器  雑色所  色道  色読  炊き殿  縄文式土器  弥生式土器  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
度色:どきし
度を含む熟語・名詞・慣用句など
確度  用度  幾度  幾度  中度  再度  度肝  輝度  測度  速度  度会  強度  私度  零度  硬度  才度  二度  示度  鮮度  自度  熱度  調度  丁度  角度  忠度  湿度  此度  此度  民度  繊度  明度  落度  七度  七度  今度  感度  滅度  難度  度合  度支    ...
[熟語リンク]
色を含む熟語
度を含む熟語

色度の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

花は勁し」より 著者:岡本かの子
。二つのものに分けられない。分けたときはもう花ではない。そして混ぜ合された間色と見えるものもいつも最大色度の純度である。最純度なるものは、如何に混然雑然と組まれても、反撥、牴触、不調和等が無い。故に花は一....
東京の風俗」より 著者:木村荘八
々茶色がかつた上に、荏油といへば、わかり易くいへば提燈屋、傘屋の紙の上に塗る、あの油なのである。完全の色度を獲ることは出来ない。 明治時代には総じて文化的優質の品物類は外来のもの、いはゆるハクライモノに....
役者の顔」より 著者:木村荘八
度は相当明るいから、随分思い切った色目の隈取りでないと、飛ぶものではないでしょうか。 しかしその強い色度の隈取りを顔にしっくりと乗せようが為には、そこで地顔を舞台顔へと判然区別しなければならぬ、あきらか....
[色度]もっと見る