刀書き順 » 刀の熟語一覧 »刀の錆の読みや書き順(筆順)

刀の錆の書き順(筆順)

刀の書き順アニメーション
刀の錆の「刀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
のの書き順アニメーション
刀の錆の「の」の書き順(筆順)動画・アニメーション
錆の書き順アニメーション
刀の錆の「錆」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

刀の錆の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かたなのさび
  2. カタナノサビ
  3. katananosabi
刀2画 錆16画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
刀の錆
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

刀の錆と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
錆の刀:びさのなたか
刀を含む熟語・名詞・慣用句など
陣刀  枕刀  宝刀  眉刀  反刀  抜刀  打刀  廃刀  帯刀  帯刀  帯刀  入刀  二刀  大刀  鈍刀  脱刀  単刀  無刀  名刀  刀銭  刀傷  石刀  節刀  長刀  帯刀  銭刀  太刀  脇刀  良刀  両刀  立刀  利刀  洋刀  木刀  明刀  短刀  竹刀  刀狩  刀室  刀伊    ...
[熟語リンク]
刀を含む熟語
のを含む熟語
錆を含む熟語

刀の錆の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三右衛門の罪」より 著者:芥川竜之介
。意外にも甚だ悄然《しょうぜん》とした、罪を謝する言葉である。 「あたら御役《おやく》に立つ侍を一人、刀の錆《さび》に致したのは三右衛門の罪でございまする。」 治修《はるなが》はちょっと眉《まゆ》をひそ....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
賊船の重囲に陥った。若し敗れたら、海の藻屑《もくず》とならなければならない。若し降《くだ》ったら、賊の刀の錆《さび》とならなければならない。この危機にあって、船員は銘々が最も端的にその生命を死の脅威から救....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
虎口《ここう》に入ったようなものですから逃げ出そうたって到底駄目だ。殺されるようなら安心してその巡礼の刀の錆《さび》になってしまうより外はないと決心して泊りました。 第三十一回 阿耨達池《アノクタッチ》....
[刀の錆]もっと見る