刀書き順 » 刀の熟語一覧 »枕刀の読みや書き順(筆順)

枕刀の書き順(筆順)

枕の書き順アニメーション
枕刀の「枕」の書き順(筆順)動画・アニメーション
刀の書き順アニメーション
枕刀の「刀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

枕刀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. まくら-がたな
  2. マクラ-ガタナ
  3. makura-gatana
枕8画 刀2画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
枕刀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

枕刀と同一の読み又は似た読み熟語など
鈍刀  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
刀枕:なたがらくま
刀を含む熟語・名詞・慣用句など
陣刀  枕刀  宝刀  眉刀  反刀  抜刀  打刀  廃刀  帯刀  帯刀  帯刀  入刀  二刀  大刀  鈍刀  脱刀  単刀  無刀  名刀  刀銭  刀傷  石刀  節刀  長刀  帯刀  銭刀  太刀  脇刀  良刀  両刀  立刀  利刀  洋刀  木刀  明刀  短刀  竹刀  刀狩  刀室  刀伊    ...
[熟語リンク]
枕を含む熟語
刀を含む熟語

枕刀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

妖怪年代記」より 著者:泉鏡花
ごろ》を、酒に弥暴《いやあら》く、怒気烈火の如《ごと》く心頭に発して、岸破《がば》と蹶起《はねお》き、枕刀《まくらがたな》押取《おつと》りて、一文字に馳出《はせい》で、障子を蹴放《けはな》して驀地《まつし....
閉戸閑詠」より 著者:河上肇
、 故第三句用刀字 一年將盡夜 一年将に尽きなんとするの夜、 萬里未歸人 万里未だ帰らざるの人。枕刀眠曠野 刀を枕として曠野に眠り、 驚夢別愁新 夢に驚けば別愁新たなり。 十二月二十七日 ....
剣侠」より 著者:国枝史郎
屏風の上に覆面をした顔が、じっとこちらを睨んで居た。 「曲者!」 ガラガラ! 屏風が仆された。 9枕刀の置いてある、床の間の方へ走って行く嘉門の姿へは眼もくれず、着流しの衣裳の裾をからげ、脛をあらわし....
[枕刀]もっと見る