刀書き順 » 刀の熟語一覧 »二刀の読みや書き順(筆順)

二刀の書き順(筆順)

二の書き順アニメーション
二刀の「二」の書き順(筆順)動画・アニメーション
刀の書き順アニメーション
二刀の「刀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

二刀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. に-とう
  2. ニ-トウ
  3. ni-tou
二2画 刀2画 
総画数:4画(漢字の画数合計)
二刀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

二刀と同一の読み又は似た読み熟語など
三国峠  十二灯  第二東海自動車道  二桃  二等  二等分  二頭  梅ヶ谷藤太郎  可児藤吉  三谷東亭  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
刀二:うとに
刀を含む熟語・名詞・慣用句など
陣刀  枕刀  宝刀  眉刀  反刀  抜刀  打刀  廃刀  帯刀  帯刀  帯刀  入刀  二刀  大刀  鈍刀  脱刀  単刀  無刀  名刀  刀銭  刀傷  石刀  節刀  長刀  帯刀  銭刀  太刀  脇刀  良刀  両刀  立刀  利刀  洋刀  木刀  明刀  短刀  竹刀  刀狩  刀室  刀伊    ...
[熟語リンク]
二を含む熟語
刀を含む熟語

二刀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

本所両国」より 著者:芥川竜之介
《しんたうむねんりう》の剣客《けんかく》だつた。(叔父が安房《あは》上総《かづさ》へ武者修行に出かけ、二刀流の剣客と仕合をした話も矢張《やは》り僕を喜ばせたものである。)それから「御維新」前後には彰義隊《....
二世の契」より 著者:泉鏡花
「斬《き》つ了《ちま》へ! 眷属等《けんぞくども》。」 きらり/\と四振《よふり》の太刀《たち》、二刀《ふたふり》づゝを斜《ななめ》に組んで、彼方《かなた》の顋《あぎと》と、此方《こなた》の胸、カチリ....
本所両国」より 著者:芥川竜之介
の話を思い出した。叔父は「御維新」以前には新刀無念流の剣客だった。(叔父が安房上総へ武者修行に出かけ、二刀流の剣客と試合をした話も矢張り僕を喜ばせたものである。)それから「御維新」前後には彰義隊に加わる志....
[二刀]もっと見る