刀書き順 » 刀の熟語一覧 »石刀の読みや書き順(筆順)

石刀の書き順(筆順)

石の書き順アニメーション
石刀の「石」の書き順(筆順)動画・アニメーション
刀の書き順アニメーション
石刀の「刀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

石刀の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. せき-とう
  2. セキ-トウ
  3. seki-tou
石5画 刀2画 
総画数:7画(漢字の画数合計)
石刀
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

石刀と同一の読み又は似た読み熟語など
戸籍謄本  石塔  石磴  累積投票  沖積統  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
刀石:うときせ
刀を含む熟語・名詞・慣用句など
陣刀  枕刀  宝刀  眉刀  反刀  抜刀  打刀  廃刀  帯刀  帯刀  帯刀  入刀  二刀  大刀  鈍刀  脱刀  単刀  無刀  名刀  刀銭  刀傷  石刀  節刀  長刀  帯刀  銭刀  太刀  脇刀  良刀  両刀  立刀  利刀  洋刀  木刀  明刀  短刀  竹刀  刀狩  刀室  刀伊    ...
[熟語リンク]
石を含む熟語
刀を含む熟語

石刀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

「ケット」と「マット」」より 著者:喜田貞吉
墳が多く遺され、先年その古墳の一つから、奥羽地方縄紋式石器時代遺蹟から多く発見せられる内反《うちそり》石刀に系統ありやに思わるる内反刀とともに、これも明らかに縄紋式石器時代遺蹟から往々発見せらるるところの....
遠野物語」より 著者:柳田国男
さかもなく、ホウリョウのは模様《もよう》なども巧《たくみ》なり。埴輪《はにわ》もここより出づ。また石斧石刀の類も出づ。蓮台野には蝦夷銭《えぞせん》とて土にて銭の形をしたる径二寸ほどの物多く出づ。これには単....
[石刀]もっと見る