当世風の書き順(筆順)
当の書き順アニメーション ![]() | 世の書き順アニメーション ![]() | 風の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
当世風の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 当6画 世5画 風9画 総画数:20画(漢字の画数合計) |
當世風 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
当世風と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
風世当:うふいせうと当を含む熟語・名詞・慣用句など
当銀 当分 失当 当該 当腹 当風 手当 当家 別当 充当 順当 所当 当意 当百 当否 執当 当方 当麻 当金 当局 当帰 凝当 当然 金当 算当 当り 当て 当期 当る 至当 当麻 当確 当番 当所 当役 専当 相当 別当 段当 当選 ...[熟語リンク]
当を含む熟語世を含む熟語
風を含む熟語
当世風の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「犬物語」より 著者:内田魯庵
だ。それだから表立つて親御へ申込まれる華族、豪商、権門の方を始め、何かに托《かこ》つけて邸へ出入りする当世風の若紳士、隙があれば喰はふといふ君達狼連まで、有るは/\、自称候補者の面々が無慮一万人ばかりだね....「こま犬」より 著者:岡本綺堂
別に取立てていうほどの容貌《きりょう》ではないが、こちらでは十人並として立派に通用する女で、名はお辰、当世風にいえば辰子で、本来ならばお互いにもう見忘れている時分だが、彼女にはきのうの朝も会っているので、....「山吹」より 著者:泉鏡花
私は乗合でしたがな――さよう……お一方《ひとかた》、仕立てた方があったように思いますが、それは、至極当世風の髪も七三で……(と半ば言う。) 夫人 その女が……(やや息忙《いきぜわ》しく)その女が、先生、....