当書き順 » 当の熟語一覧 »当所の読みや書き順(筆順)

当所の書き順(筆順)

当の書き順アニメーション
当所の「当」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
当所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

当所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-しょ
  2. トウ-ショ
  3. tou-syo
当6画 所8画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
當所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

当所と同一の読み又は似た読み熟語など
祈祷書  狭頭症  血統書  後藤象二郎  高等商業学校  高等商船学校  高等小学校  高等植物  自己解凍書庫  初等少年院  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所当:ょしうと
当を含む熟語・名詞・慣用句など
当銀  当分  失当  当該  当腹  当風  手当  当家  別当  充当  順当  所当  当意  当百  当否  執当  当方  当麻  当金  当局  当帰  凝当  当然  金当  算当  当り  当て  当期  当る  至当  当麻  当確  当番  当所  当役  専当  相当  別当  段当  当選    ...
[熟語リンク]
当を含む熟語
所を含む熟語

当所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

歌行灯」より 著者:泉鏡花
う……田圃《たんぼ》の畔《あぜ》かとも思う処でも吹いていら。」 と身忙《みぜわ》しそうに片膝立てて、当所《あてど》なく※《みまわ》しながら、 「音《おと》は同じだが音《ね》が違う……女房《おかみ》さん、....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
かりの男の子を連れた、五十近い親仁《おやじ》で、加賀の金石の港から、その日漁船の便で、海上十六七里――当所まで。これさえ可なり冒険で。これからは浪が荒いから、外浜を徒歩《かち》で輪島へ行《ゆ》く。この子の....
三枚続」より 著者:泉鏡花
か》んながら違います。目先の見えねえ奴等じゃあねえか、何だと思ってやあがるんだ。手前ことはね、おい、御当所日本橋は人形町通よ、赤煉瓦の学校裏、紋床に役介《やっかい》になっている下剃《したぞり》の愛吉てえ、....
[当所]もっと見る