当書き順 » 当の熟語一覧 »当体の読みや書き順(筆順)

当体の書き順(筆順)

当の書き順アニメーション
当体の「当」の書き順(筆順)動画・アニメーション
体の書き順アニメーション
当体の「体」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

当体の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-たい
  2. トウ-タイ
  3. tou-tai
当6画 体7画 
総画数:13画(漢字の画数合計)
當體
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

当体と同一の読み又は似た読み熟語など
加藤泰  挙党態勢  神道大教  神道大成教  党大会  凍餒  東岱  配糖体  不当逮捕  抜刀隊  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
体当:いたうと
当を含む熟語・名詞・慣用句など
当銀  当分  失当  当該  当腹  当風  手当  当家  別当  充当  順当  所当  当意  当百  当否  執当  当方  当麻  当金  当局  当帰  凝当  当然  金当  算当  当り  当て  当期  当る  至当  当麻  当確  当番  当所  当役  専当  相当  別当  段当  当選    ...
[熟語リンク]
当を含む熟語
体を含む熟語

当体の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

宣言一つ」より 著者:有島武郎
とを知りはじめた。その生活といい、実行といい、それは学者や思想家には全く欠けたものであって、問題解決の当体たる自分たちのみが持っているのだと気づきはじめた。自分たちの現在目前の生活そのままが唯一の思想であ....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
ら有る甲斐《かい》のない塵芥《じんかい》に過ぎない。 私が私自身に帰ろうとして、外界を機縁にして私の当体《とうたい》を築き上げようとした試みは、空《むな》しい失敗に終らねばならなかった。 聡明にして上....
花束の虫」より 著者:大阪圭吉
いか――。次にもうひとつ、証言に依ると犯人は岸田氏より小柄で細っそりしていたとあるが、病上りとは言え相当体格のある岸田氏に組付いて、格闘の揚句あっさり岸田氏を崖の下へ突墜して了ったと言うからには、子供の喧....
[当体]もっと見る