唐書き順 » 唐の熟語一覧 »唐琴の読みや書き順(筆順)

唐琴の書き順(筆順)

唐の書き順アニメーション
唐琴の「唐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
琴の書き順アニメーション
唐琴の「琴」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

唐琴の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. から-ごと
  2. カラ-ゴト
  3. kara-goto
唐10画 琴12画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
唐琴
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

唐琴と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
琴唐:とごらか
唐を含む熟語・名詞・慣用句など
唐目  唐山  唐山  唐檜  唐棗  唐楝  唐菜  唐櫃  唐紅  唐鼓  唐桟  唐子  唐紙  唐紙  唐目  唐門  唐糸  唐糸  唐様  唐梨  唐輪  唐櫃  唐戸  唐櫛  唐艾  唐虞  唐金  唐琴  唐錦  唐桐  唐鏡  唐橋  唐桑  唐瘡  唐櫃  唐言  唐絹  唐櫃  唐櫃  唐櫃    ...
[熟語リンク]
唐を含む熟語
琴を含む熟語

唐琴の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

為文学者経」より 著者:内田魯庵
と》を願《ねが》ふ艶治郎《ゑんぢらう》よ、鏡《かゞみ》と睨《にら》め競《くら》をして頤《あご》をなでる唐琴屋《からことや》よ、惣て世間一切の善男子、若し遊んで暮すが御執心ならば、直ちにお宗旨を変へて文学者....
かくれんぼ」より 著者:斎藤緑雨
たぬか性悪者《しょうわるもの》めと罵《ののし》られ、思えばこの味わいが恋の誠と俊雄は精一杯小春をなだめ唐琴屋《からことや》二代の嫡孫色男の免許状をみずから拝受ししばらくお夏への足をぬきしが波心楼《はしんろ....
吉原百人斬り」より 著者:正岡容
いほどの巧さ。 が、間もなく私は、拙作小説「春色梅暦」を草するに際し、かの為永春水の原作を翻読して、唐琴屋丹次郎が許嫁お蝶の申出に対して、全く同様の手法の採られてゐることを発見し、おもはず微笑まずにはゐ....
[唐琴]もっと見る