唐書き順 » 唐の熟語一覧 »唐詩の読みや書き順(筆順)

唐詩の書き順(筆順)

唐の書き順アニメーション
唐詩の「唐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
詩の書き順アニメーション
唐詩の「詩」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

唐詩の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-し
  2. トウ-シ
  3. tou-shi
唐10画 詩13画 
総画数:23画(漢字の画数合計)
唐詩
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

唐詩と同一の読み又は似た読み熟語など
一等車  咽頭歯  沿岸漁業等振興法  鉛糖紙  温湯浸法  加東市  加藤四郎左衛門景正  加藤周一  加藤繁  加藤楸邨  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
詩唐:しうと
唐を含む熟語・名詞・慣用句など
唐目  唐山  唐山  唐檜  唐棗  唐楝  唐菜  唐櫃  唐紅  唐鼓  唐桟  唐子  唐紙  唐紙  唐目  唐門  唐糸  唐糸  唐様  唐梨  唐輪  唐櫃  唐戸  唐櫛  唐艾  唐虞  唐金  唐琴  唐錦  唐桐  唐鏡  唐橋  唐桑  唐瘡  唐櫃  唐言  唐絹  唐櫃  唐櫃  唐櫃    ...
[熟語リンク]
唐を含む熟語
詩を含む熟語

唐詩の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

春昼」より 著者:泉鏡花
《にら》むばかりに瞻《みつ》めたのでござるそうな。些《ち》と尋常事《ただごと》でありませんな。 詩は唐詩選《とうしせん》にでもありましょうか。」 「どうですか。ええ、何んですって――夢に家門《かもん》に....
動物園」より 著者:芥川竜之介
は? 羊 或日おれは檻《をり》の羊に、いろいろな本を食はせてやつた。聖書、Une Vie,唐詩選《たうしせん》、――何《なん》でも羊は食つてしまふ。が、その中にたつた一つ、いくら鼻の先へ出して....
閑天地」より 著者:石川啄木
どゝ云ふ余裕のある読書家にあらず。この机の上を見ても知らるべし、物茂卿《ぶつもきやう》の跋《ばつ》ある唐詩選と襤褸《ぼろ》になりたる三体詩一巻、これは何れも百年以上の長寿を保ちたる前世紀の遺物なり。今より....
[唐詩]もっと見る