唐書き順 » 唐の熟語一覧 »唐国の読みや書き順(筆順)

唐国の書き順(筆順)

唐の書き順アニメーション
唐国の「唐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
国の書き順アニメーション
唐国の「国」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

唐国の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. から-くに
  2. カラ-クニ
  3. kara-kuni
唐10画 国8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
唐國
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

唐国と同一の読み又は似た読み熟語など
韓国  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
国唐:にくらか
唐を含む熟語・名詞・慣用句など
唐目  唐山  唐山  唐檜  唐棗  唐楝  唐菜  唐櫃  唐紅  唐鼓  唐桟  唐子  唐紙  唐紙  唐目  唐門  唐糸  唐糸  唐様  唐梨  唐輪  唐櫃  唐戸  唐櫛  唐艾  唐虞  唐金  唐琴  唐錦  唐桐  唐鏡  唐橋  唐桑  唐瘡  唐櫃  唐言  唐絹  唐櫃  唐櫃  唐櫃    ...
[熟語リンク]
唐を含む熟語
国を含む熟語

唐国の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
は傲然と、その僧たちの方を睨《ね》めまわして、 「過てるを知って憚《はばか》る事勿《ことなか》れとは、唐国《からくに》の聖人も申された。一旦、仏菩薩の妖魔たる事を知られたら、※々《そうそう》摩利の教に帰依....
五月の朝の花」より 著者:岡本かの子
! ルビーと紫水晶のかけらのスイートピー。 くじゃくの彩羽の紋所ばかり抜いて並べたパンジー。 毛唐国の花だとさげすみながら、人は何と争って五月の花壇の真中に何よりも大切にこの宝石の様な花たちを、栽培....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
たような歌謡方面からの影響かも知れない。恵心僧都《えしんそうず》作の天台大師和讃の発端、 帰命頂礼大唐国 天台大師ハ能化《のうけ》ノ主《す》 仏ノ使ト世ニ出テ 一乗妙法宣ベ給フ 眉ハ八字ニ相分レ 目ニハ....
[唐国]もっと見る