唐書き順 » 唐の熟語一覧 »唐芥子の読みや書き順(筆順)

唐芥子の書き順(筆順)

唐の書き順アニメーション
唐芥子の「唐」の書き順(筆順)動画・アニメーション
芥の書き順アニメーション
唐芥子の「芥」の書き順(筆順)動画・アニメーション
子の書き順アニメーション
唐芥子の「子」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

唐芥子の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. とう-がらし
  2. トウ-ガラシ
  3. tou-garashi
唐10画 芥7画 子3画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
唐芥子
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

唐芥子と同一の読み又は似た読み熟語など
唐辛子  蕃椒  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
子芥唐:しらがうと
唐を含む熟語・名詞・慣用句など
唐目  唐山  唐山  唐檜  唐棗  唐楝  唐菜  唐櫃  唐紅  唐鼓  唐桟  唐子  唐紙  唐紙  唐目  唐門  唐糸  唐糸  唐様  唐梨  唐輪  唐櫃  唐戸  唐櫛  唐艾  唐虞  唐金  唐琴  唐錦  唐桐  唐鏡  唐橋  唐桑  唐瘡  唐櫃  唐言  唐絹  唐櫃  唐櫃  唐櫃    ...
[熟語リンク]
唐を含む熟語
芥を含む熟語
子を含む熟語

唐芥子の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

渋江抽斎」より 著者:森鴎外
にぞ切《きら》れける 山寺は星より高き燈籠《とうろ》かな 稲妻の跡に手ぬるき星の飛ぶ 秋は皆物の淡きに唐芥子《とうがらし》 手も出さで机に向ふ寒さ哉 物売《ものうり》の皆|頭巾《ずきん》着て出る夜《よ》哉....
[唐芥子]もっと見る