導書き順 » 導の熟語一覧 »指導書の読みや書き順(筆順)

指導書の書き順(筆順)

指の書き順アニメーション
指導書の「指」の書き順(筆順)動画・アニメーション
導の書き順アニメーション
指導書の「導」の書き順(筆順)動画・アニメーション
書の書き順アニメーション
指導書の「書」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

指導書の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. しどう-しょ
  2. シドウ-ショ
  3. shidou-syo
指9画 導15画 書10画 
総画数:34画(漢字の画数合計)
指導書
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

指導書と同一の読み又は似た読み熟語など
四道将軍  斯道紹由  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
書導指:ょしうどし
導を含む熟語・名詞・慣用句など
導水  導火  指導  導音  利導  導引  領導  導因  唱導  先導  導管  導顔  導坑  主導  導出  導線  導体  導灯  導入  導者  伝導  導師  誘導  補導  前導  善導  嚮導  示導  実導  導御  化導  化導  日導  王導  木導  教導  引導  輔導  導車  路導    ...
[熟語リンク]
指を含む熟語
導を含む熟語
書を含む熟語

指導書の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

日本文化の特質」より 著者:岸田国士
非常に厖大で複雑な問題を、やゝ手軽に扱ひすぎたきらひはありますが、もつと詳しい深い研究は他に適当な指導書もあることと思ひ、こゝでは、主として、現代日本文化の様相を通じて、多くの反省を試みながら、われわ....
戦争と文化」より 著者:岸田国士
気になれば、自分たちの手で自由に出来るものばかりです。 素人演劇については、大政翼賛会文化部編纂の「指導書」がありますから、その精神と実際のやり方を参考にしてほしいと思ひます。 八 「娯楽」についてはこ....
万葉集研究」より 著者:折口信夫
太子伝としての位置から見て、其|後《ウシロ》み申した早良《サハラ》太子――或は、他の男女皇子――の為の指導書として上つたものとも、文学史的には考へられる。平安の女房日記や、其歌物語が、宮廷貴族の子女教育に....
[指導書]もっと見る