内書き順 » 内の熟語一覧 »内切の読みや書き順(筆順)

内切の書き順(筆順)

内の書き順アニメーション
内切の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
切の書き順アニメーション
内切の「切」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

内切の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ない-せつ
  2. ナイ-セツ
  3. nai-setsu
内4画 切4画 
総画数:8画(漢字の画数合計)
内切
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

内切と同一の読み又は似た読み熟語など
内接  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
切内:つせいな
内を含む熟語・名詞・慣用句など
案内  以内  域内  員内  院内  宇内  営内  屋内  化内  河内  課内  垣内  垣内  角内  閣内  学内  管内  間内  館内  機内  宮内  境内  教内  局内  極内  禁内  区内  郡内  月内  圏内  権内  県内  源内  五内  口内  坑内  校内  港内  国内  国内    ...
[熟語リンク]
内を含む熟語
切を含む熟語

内切の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

支倉事件」より 著者:甲賀三郎
加勢して貰おうじゃないか。こう云う横着な奴にはどうしても老練家が必要だからね」 根岸と云うのは当時署内切っての老練な刑事で、警察界には二十年近くもいるのだった。他署で鳥渡|失策《しくじ》った事があって、....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
ち》のお手伝をしていた。この一節を聴いた者は皆かしこまった。この老爺《だんな》は姓を白《はく》といい城内切っての挙人であるから改めて姓をいう必要がない。挙人という話が出ればつまり彼である。これは未荘だけで....
[内切]もっと見る