内書き順 » 内の熟語一覧 »港内の読みや書き順(筆順)

港内の書き順(筆順)

港の書き順アニメーション
港内の「港」の書き順(筆順)動画・アニメーション
内の書き順アニメーション
港内の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

港内の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. こう-ない
  2. コウ-ナイ
  3. kou-nai
港12画 内4画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
港内
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

港内と同一の読み又は似た読み熟語など
口内  坑内  校内  構内  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
内港:いなうこ
内を含む熟語・名詞・慣用句など
案内  以内  域内  員内  院内  宇内  営内  屋内  化内  河内  課内  垣内  垣内  角内  閣内  学内  管内  間内  館内  機内  宮内  境内  教内  局内  極内  禁内  区内  郡内  月内  圏内  権内  県内  源内  五内  口内  坑内  校内  港内  国内  国内    ...
[熟語リンク]
港を含む熟語
内を含む熟語

港内の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
られたと云ふ事です。 身体検査ですから、勿論、皆、裸にさせられるのですが、幸、十月の始《はじめ》で、港内に浮んでゐる赤い浮標《ブイ》に日がかんかん照りつけるのを見ると、まだ、夏らしい気がする時分なので、....
生まれいずる悩み」より 著者:有島武郎
は一年じゅうかの北海の荒波や激しい気候と戦って、さびしい漁夫の生活に没頭しなければならなかった。しかも港内に築かれた防波堤が、技師の飛んでもない計算違いから、波を防ぐ代わりに、砂をどんどん港内に流し入れる....
菊池君」より 著者:石川啄木
月の十日頃から、怎《どう》やら寒さが少しづつ緩み出した。寒さが緩み出すと共に、何処から来たか知らぬが、港内には流氷が一杯集つて来て、時々雪が降つた。私が来てから初めての記者月例会の開かれたのも、恰度一尺程....
[港内]もっと見る