内書き順 » 内の熟語一覧 »極内の読みや書き順(筆順)

極内の書き順(筆順)

極の書き順アニメーション
極内の「極」の書き順(筆順)動画・アニメーション
内の書き順アニメーション
極内の「内」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

極内の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ごく-ない
  2. ゴク-ナイ
  3. goku-nai
極12画 内4画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
極内
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

極内と同一の読み又は似た読み熟語など
獄内  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
内極:いなくご
内を含む熟語・名詞・慣用句など
案内  以内  域内  員内  院内  宇内  営内  屋内  化内  河内  課内  垣内  垣内  角内  閣内  学内  管内  間内  館内  機内  宮内  境内  教内  局内  極内  禁内  区内  郡内  月内  圏内  権内  県内  源内  五内  口内  坑内  校内  港内  国内  国内    ...
[熟語リンク]
極を含む熟語
内を含む熟語

極内の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
ないので、更にその出所を根掘り葉掘り詮議すると、多左衛門は声をひそめて話した。 「これはお前さんだけに極内《ごくない》でお話し申すが、実は八幡様から盗み出して来たのです。しかし由緒ある絵馬が紛失したとあっ....
灯明之巻」より 著者:泉鏡花
うも引手あまたで。大連が一台ずつ、黒塗り真円《まんまる》な大円卓を、ぐるりと輪形に陣取って、清正公には極内《ごくない》だけれども、これを蛇の目の陣と称《とな》え、すきを取って平らげること、焼山越《やけやま....
式部小路」より 著者:泉鏡花
んなこといわれて堪《たま》るもんか、ヘッ、」 と頸《うなじ》を窘《すく》めたが、 「内証だ、嬢的にゃ極内《ごくない》だがね。旦《だん》の野郎にそういっておくんねえ、私あ厭《いや》だ、大嫌《だいきれえ》だ....
[極内]もっと見る