閣内の書き順(筆順)
閣の書き順アニメーション ![]() | 内の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
閣内の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 閣14画 内4画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
閣内 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
閣内と同一の読み又は似た読み熟語など
角内 郭内 廓内
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
内閣:いなくか内を含む熟語・名詞・慣用句など
案内 以内 域内 員内 院内 宇内 営内 屋内 化内 河内 課内 垣内 垣内 角内 閣内 学内 管内 間内 館内 機内 宮内 境内 教内 局内 極内 禁内 区内 郡内 月内 圏内 権内 県内 源内 五内 口内 坑内 校内 港内 国内 国内 ...[熟語リンク]
閣を含む熟語内を含む熟語
閣内の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「顎十郎捕物帳」より 著者:久生十蘭
が手筈通りにいたせ。そうなくては佞奸の水野を圧えることが出来ぬ。……水野の復職の理由が不明だによって、閣内はいうまでもない、市中でもさまざま取沙汰するそうな。……わしとしては、この上、一日も水野の圧迫を忍....「光をかかぐる人々」より 著者:徳永直
張は、その後益々頻繁になる異國船の渡來、海外文明の伸展の模樣、一方國内では封建經濟その他の逼迫等で、幕閣内でもしだいに成長してゐたのかも知れぬ。これは外國人の記録だから信用できぬとしても、他山の石として參....「断腸亭日乗」より 著者:永井荷風
。燈下孤坐。机に凭るに窗外尚残蛩の啼くを聞く。哀愁いよ/\深し。 十月廿六日。晴天。写真師を招ぎて来青閣内外の景を撮影せしむ。予め家事を整理し万一の凖備をなし置くなり。近日また石工を訪ひ墓碑を刻し置かむと....